2023/02/10 00:09
名入れグラスがこれからの時代に喜ばれる理由
すっかり贈り物の定番になった名入れグラス。
名前やメッセージなどが入っているマイグラスで楽しむひとときは格別です。
貰ってうれしい、使って幸せ。
だから贈り物に喜ばれています。
贈り物は時代と共に喜ばれるアイテムが変わっていきますが、名入れグラスはこれからの時代にマッチしたプレゼントだと確信しています。
その3つの理由を見ていきましょう。
1 なかなか自分の為には買わない ⇒ もらってうれしい
贈り物の定番となった名入れグラスですが、名入れグラスの購入の切っ掛けは、友人や大切な方への贈り物、
パートナーや恋人、ご夫婦でおそろいで購入ということは有りますが、自分用に買う人は少ないのではないでしょうか?だからこそ、貰うと嬉しいアイテムになります。
2 名前は人間の一番うれしい言葉
名前は両親からの最初の贈り物。その子の幸せを願う心と愛情をこめて付けられた存在の証明。
名前とひとは一生付き合っていくことになります。名前は自分を表す言葉。だから呼ばれて嬉しいんです。
そんな名前の入ったグラスは、世界で唯一の自分のためのグラス。
そこに名前と共に自分に向けられたメッセージが刻まれていたら、嬉しくないはずがありません。
そのグラスを使うたびに、幸せな気分になるでしょう。
名前とひとは一生付き合っていくことになります。名前は自分を表す言葉。だから呼ばれて嬉しいんです。
そんな名前の入ったグラスは、世界で唯一の自分のためのグラス。
そこに名前と共に自分に向けられたメッセージが刻まれていたら、嬉しくないはずがありません。
そのグラスを使うたびに、幸せな気分になるでしょう。
3 日付が刻む歴史
日付もまた、名前と同じく特別です。
誕生日や記念日などはその人にとって特別な日付。よくブランドや一流企業のHPなどで【Since19xx】などの表記を見ると、歴史や重みなどを感じますよね。
それと同じで日付の彫刻された名入れグラスには、使えば使うほど歴史と思い出が重なっていくのです。
5年、10年と経過したときにそれまでの思い出がよみがえり、幸せはいっそう輝きを増すでしょう。
時代はモノからコト消費…さらにその先は?!
モノを消費する時代は終わりました。
身の回りを見てみると、生活に足りないモノなんてもはやありません。ひとはすでに快適な生活を送っているのです。
モノでは得られない充足感はコト消費、経験や体験を重視するようになりました。
そしてさらにその先のトキ消費・エモ消費なんて言葉も出てきています。
ですが名入れグラスは時代に左右されない、というよりすべての時代にマッチした贈り物です。
素敵なグラスを所有し満たされる満足感。
刻まれたメッセージや名前が感じさせる、ひととひとの繋がり。
そして重ねる自分の歴史と思い出。
それらすべてが、人を笑顔にし、幸せな時間を作るのです。
さあ、大切な方へ贈るのはあなたの想い。
そのお手伝いをいたします。